メインの石
お客様持ち込み
レピドクロサイトインアイオライト
-----
アイオライト(穴あきオーバルファセットカット+ミニボタンカット)
淡水パール(ネイビーグリーン6mm丸玉)
淡水パール(ブラックカラー4mm丸玉)
アクアオーラ(4mmカット丸玉)
アパタイト(ミニボタンカット)
タンザナイト(ミニボタンカット+さざれ)
久しぶりのオーダー作品!
今回はちょっと特殊なオーダーになります。
なんと、福岡コミックシティの際に、お客様から、以前にBWで購入した石だったけど、後からルースセレクトオーダーで頼めば良かった!と思ったので、オーダーしたいんですけど。
と、石を持って直接言われまして。
なんですと!オーダーをイベントの時に直接頼まれる事もあるんだ!←
最初こそ、全く想定してなかったので、直接お預かりするのはお断りしようかなと思っていたんですが。
BWで購入された、というのと、その石に纏わるあるエピソードをを聞いた時に、何故かビビっときまして。
やってみるべし!!笑
ということで、名刺と一緒に石をお預かりして、後からメールにて打ち合わせをして、作らせて頂きました!
(つ∀`*)
ありがとうございます!
ということで、お客様からのご希望は、クロスデザインでお願いします。
ということでしたので、少し前に桜のロザリオは、クロスの作り方をある程度安定させて練習しときたい。ていうので、作った作品だったのでした。笑
そしてお客様からお預かりしたカボション、もともとかなり大粒で、これにクロスモチーフとなるとかなり大きくなるんですが大丈夫ですか。(汗
と確認も取りまして、角線を使って、十字架の形の土台を作り、カボションを取り付け......とっ、取り付け.....
(一度失敗しました。がびーん←)
のぉぉぉ。
む、難しい。(;≧д≦)
と、唸りながらもう一度チャレンジしまして、固定していきました。
土台はこんな感じです。
頑張った。←
ここまでなんとかこれて、ここから石を盛り込むかで、実はちょっと迷ったんですが。
実はお客様からクロスデザインと聞いた時に、唐突に浮かんだロザリオの映像というか。静止画のように浮かんだイメージがありまして。
そのロザリオの色合いに近い石を、盛り込んでゆきました。
出来上がってみると。
Holy Grail of the universe
星空のロザリオ
星空に描かれた十字架。
私の胸に光り輝くロザリオ。
毎夜、あの星空に向けて。
無心に祈りを捧げていた。
一体、どれほどの時を、
この祈りに費やした事だろう。
――時が、満ちるまで。
そう、星空が囁く。
だが、その時が満ちることさえも。
求めてはいないのだ。
期待してもいないのだ。
ただ、ただ無心に。
ただ、祈りを込めて。
私に、できることを。
今、あの星空へ
祈りを捧げる。
それはまるで、宇宙を満たすように。
聖杯へと、注がれてゆく.......。
英語表記のタイトルは、直訳すると、
宇宙の聖杯でして。
お預かりしていた、メインのレピドクロサイトインアイオライトは、写真では映りにくいのですが。
まるで、星空の煌めきを宿したまま、閉じ込めているように見えました。
ワイヤーの角線を使って十字架の形にして土台を作り、メインのカボションを重ねてみたところ。
かなり大きなカボションでしたので、私には、その形が、星空や、宇宙のエネルギーを宿した聖杯のように見えました。
大きな力や宇宙のエネルギーが詰まっていて、並々と液体が注がれ、溢れんばかりに満たされている、聖杯。
これはかなり、器が大きいといいますか。
あまりに広範囲で、聖杯と言っても手に持つ事ができるもの、というよりは、まるで空に描かれたものを掴むかのような、大きなイメージ。
その、聖杯のような、星空のような、レピドクロサイトインアイオライトの周りを彩る石たちは。
一粒、一粒、星空へと向かう祈りを形にしたように。
まるで、十字を切るように。
螺旋を描くように。
上へと上昇してゆく。
淡水パールのネイビーグリーンや、4mmのブラックカラーのパール、アパタイトにタンザナイトと、黒や青色の石を中心に盛り込んで、飾ってゆきました。
この、周りに盛り込んだ石の色合いは、お客様からご希望を伺った時に、強くイメージできたロザリオの数珠に使われている石?の色合いを再現したくて選んだんですけども。
アイオライトのオーバルファセットカットを一番上に取り付けた時に、ロザリオの数珠であると同時に、上にも下にも無限に続く何かを表してるようにも思えたんですよね。
しかも、私は、お客様がBWで購入した石が、レピドクロサイトインアイオライトてのを、作った後に知りまして。(調べてなかった←)
オーバルファセットカットのアイオライトを組み込んだのは偶然なんですが、後から答え合わせしたような気分になりまして、自分の中で驚きました。笑
そして、ロザリオというのは、基本的にはアクセサリーではなく、祈りの道具だそうで。首に下げるもの、という訳でもないらしく。
その辺は最近調べて知ったんですけども。←w
この作品も、実は、単なるペンダント、アクセサリーというよりは、祈りの道具や、なんらかの効果のあるアイテム要素が強い感じがしました。

星空に描かれる、巨大な十字架と。
手元に握りしめた、使い古されたロザリオ。
何年も、何年も、
毎夜、祈りを捧げていた。
そんなイメージは、過去生的な感覚の物語というか。その時には、その祈りを捧げていたとしても、何も起こらなかった。特筆するような出来事は無かったような感覚なんですが。
長い時をかけて。
今ようやく、
時が満ちたのだ。
と言わんばかりに。
溢れるような煌めきと共に、目の前に現れた、星空を満たすような、宇宙の聖杯。
そのエネルギーを何に使うのか。
それは私にはわからないのですが。
制限を外し。
制約を解き放ち。
祈りが、何らかの力に変わった瞬間。
これは、例えるのなら。
あの時はただ、
祈ることしかできなかった。
そういう自分から。
何か、祈る以外の別の行動も起こせるようになった。力を使えるようになった。許可が下りた(?)ような。
そういう、一歩進んだ(?)ような感じなのかなーと思いました。
ただ、この辺の表現がとても難しいんですが、祈るだけの状態が、ダメなのか。劣ってるのか、といえばそうではなくて。
どんなことでも、自分自身のできうる範囲を考え、行動し、手を尽くした後に、それでも何か、できることと言えば。
後はもう祈る事しかなくなる。ということだと思うんですよね。
なので、この作品のイメージの祈り、とは、自分のやれることは全てやりきった後に、捧げてる祈り。な感覚なんですよ。
ですので、この作品の聖杯とは。
自分自身の、ここまではできる。
ここが自分の限界。
という枠が少し外れて。
あの時よりも、さらに範囲が広くなる。できることが増える。
ということでもあるのかなと思いました。
とても不思議な作品で。
星空や宇宙を閉じ込めたように、なんだかとってもパワフルで、大きいものなんですが。
それだけのエネルギーや強さは、長い時をかけて、
祈りという想いを注ぎ続けた結果、手にするもの。
という感じでしてね。
一朝一夕で簡単に手に入るものではなく。
コツコツと長い時をかけて、今ようやく手にするもの。
手に入れる価値も意味もあるもの。
そして実は不思議なことに、この作品を作った途端に、私の方でもリアルに、制限を外すというか。
抑圧するように蓋をしていた感情をバーン!と出させるような出来事も起こりましたので。(^^;;
も、もしかしたら結構スパルタちっくなもの、なのかもしれません。←
星空に描かれるほどに巨大で。
宇宙の聖杯を満たしてゆく程の
祈りが込められてるロザリオ。
それは遥かな時を超えて。
形を変えて。
貴方の手元に、戻ってきたもの。
Holy Grail of the universe
星空のロザリオ
そんなイメージの作品なのかなーと思います。
ルースセレクトオーダーもはじめてみました!
まだ石の種類も少なめですが、少しずつ増やしていこうと思います♪
気になる石がありましたらよろしくお願いいたします。^^
0 件のコメント:
コメントを投稿